精神科デイケア 絆
在宅で生活をされている方を対象に、心のリハビリテーションを目的としています。
グループ活動を通して、様々な出会い色々な体験を積むことで、自閉的な生活の改善や人との付き合い方を学び、病気の再発・予防に効果があります。社会復帰へのステップアップとして利用できます。
対象となる方
- 常生活の中で困っている事があるがなかなか解決できない方。
- 人との交わり対人関係を広げていきたい方。
- 働きたいとは思うが、なかなか自信の持てない方。
- 様々な活動を通して、有意義な時間を過ごしたいと思う方。
- 同じ心の病を持つ人と悩みを共感し話し合いたい方。
つまり自信を回復し、自分自身に合った社会生活を見つけ有意義な時間を過ごしたいと考えている方は対象になります。
活動内容
月・火・水・木・金の週5日実施しています。
土・祝祭日実施する場合があります。

デイルーム
主な活動スペース
主な活動スペース

畳の間
体を休めたり、仲間とゆっくり過ごすスペース
体を休めたり、仲間とゆっくり過ごすスペース

体育館
ミニバレーに奮闘中! (体育館冷暖房完備)
ミニバレーに奮闘中! (体育館冷暖房完備)
プログラムの流れ
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 勉強会 | スポーツ(ミニバレー) |
火 | 創作活動 | バンド・自主活動 |
水 | 脳トレ | ボランティア活動 |
木 | 創作活動 | スポーツ(ミニバレー) |
金 | SST(※) | 院外レクレーション |
- 勉強会(病気について・悩み事・将来の事などテーマを決めて話し合います。)
- ※SST(主に人との付き合い方について勉強します。)
- スポーツ(ミニバレー・卓球・ソフトボール・エアロビクス・・・等)<体育館冷暖房完備>
- 創作活動(手芸・パズル・陶芸・・・等)
- バンド(バンド活動)
- 自主活動(麻雀・読書・散歩など、自主的に取り組む活動を決めます。)
- 脳トレ(クイズ問題・計算問題・ワーキングメモリー・・・等)
- レクレーション(交流会・ボランティア活動・散歩・カラオケ・・・等)
- 院外レクレーション(ショッピング・遠足<1日の場合も有>・施設見学・登山・・・等)
1日の流れ
9:30
| |
10:00
| |
11:30
| |
12:00
| |
12:30
| |
13:00
| |
15:00
| |
15:30
|

創作活動

創作活動

クリスマス会でメンバーが作りました。
費用
各種保険が適用されます。自立支援医療もご利用いただけますので、詳しくは当院医療相談員にご相談ください。
ご利用方法
当院に通院中の方は主治医へご相談ください。
他病院、クリニックへ通院されている方でもご利用いただけます
詳しくは、当院外来医療相談員にご連絡、ご相談ください。